診療時間
10:00-13:00
14:00-18:00

予防歯科


PREVENT

予防歯科がもっと気軽で身近になるように

予防歯科の必要性はわかっているけれど、どうしても通う気になれないという方は多いのではないでしょうか。それは、主に2つ理由があると思います。

  • 検査をして虫歯の範囲と深さを見極める
  • 拡大視野と虫歯の染め出しによる、精密で最小限の治療
  • 歯の強度が保てる場合はインレーを使用せずにダイレクトボンディング法による歯を削る範囲を最小限に抑えて天然歯の様な仕上がりを目指す

この3つを意識しながら治療を行います。
歯科で当たり前に行われる治療であるからこそ、こだわりを持ち、満足度の高い虫歯治療を目指していきます。

気軽に通っていただける3つの取り組み

最小限の切削で仕上がりの良い治療を基本として、以下のこだわりを持って虫歯治療を行います。

予防歯科のみでのご予約が可能

歯科は治療をしないと言ってはいけないところと思われている方が多いのですが、
そんな事はありません。

予防歯科や歯のクリーニングのみのご予約も可能となっております。

「ついでに」クリーニング

診療相談のついでに。駅まで来たからついでに。

お出かけのついでに。

このような何かのついでにクリーニングを行えるようにしています。

診療枠も患者様のお時間を考慮して決められます。

柔軟な診療枠の設定

“ついでにクリーニング”で触れましたが、柔軟に診療枠を設定しています。

例えば、子供が学校に行っている間の30分でクリーニングしてほしい。

次の待ち合わせまで時間があるから1時間きっちりクリーニングして欲しいなどのご要望も可能です。

お口の状態が気になる方に向けた「検査」も気軽に

予防歯科やクリーニングを行う方の中で、お口の状態が気になるから一度全体を診てほしいというご要望をいただくことがあります。
特に久しぶりに歯医者に来る方や転院を検討されている方からのご要望が多いです。

そこで、当院では気軽に検査を受けていただけるように保険診療での検査を承っております。その場合は、クリーニングや予防処置の前に検査を行うことをご了承下さい。

また、より詳細に調べてほしいという方には歯科ドックもご用意しておりますので、そちらを検討されると良いでしょう。

当院の予防歯科の特徴

担当歯科衛生士制度

患者様一人ひとりに担当歯科衛生士が就きます。

責任を持って口腔内を管理することにより、患者様の僅かな変化も見逃しません。
また、当院の歯科衛生士は歯周病学会専門医である院長の指導下で訓練された予防歯科のスペシャリストです。

対処すべき問題を見逃しません

例えば虫歯や歯周病がなくても、
歯ぎしりや食いしばりをしている場合は、歯のクリーニングを行っても知覚過敏や楔状欠損、歯にヒビが入ったところから虫歯になる可能性があります。

早期に対処しておけば大事にならない問題を見逃しません。

歯ブラシの処方をします

当院でクリーニングや予防処置を行なった患者様に歯ブラシの処方をします。

セルフケアを行う上で清掃性の高い歯ブラシを使う事はとても重要です。また、デンタルフロスや歯間ブラシなど患者様の口腔状態に合わせてケアアイテムをご提案します。

予防歯科の流れ

当院で行う予防歯科で最も多いパターンをご紹介致しますので、参考にされてください。

  • 問診
  • 検査
  • お口の状態を説明
  • プロフェッショナルクリーニング
  • セルフケアのアドバイス
  • シュガーコントロールや飲食の回数、気をつけるべき飲食のアドバイス
  • 次回のご予約

写真で検査を行う場合は、概ね1時間程度を見込んでいます。クリーニングのみの場合は、30分コース・1時間コースをお選びいただけます。

清潔なお口で楽しい毎日を

虫歯や歯周病はお口の細菌や飲食などの生活習慣が大きく関係します。予防歯科を行うことで、定期的にお口の中をリセットし、汚れたお口で食事することを減らすだけでも健康に繋がります。

できる限り、清潔なお口で楽しい毎日を過ごしていただくためにも、お気軽に当院へいらしていただけたらと思っています。