診療時間
10:00-13:00
14:00-18:00

当院の施設基準について


facility standards

当院は以下の基準を満たしています

歯科外来・在宅ベースアップ評価料(I)

当院は、2024年度から新設された「歯科外来・在宅ベースアップ評価料(I)」の基準を満たしています。これは、歯科医療に携わるスタッフの処遇を改善し、安定した医療提供体制を維持するための制度です。スタッフが安心して働ける環境づくりに努めることで、患者さんへも質の高い医療を継続的にお届けしています。

クラウン・ブリッジ維持管理料

当院では、クラウンやブリッジを装着された患者さんに対して、装着後2年間の維持管理を行っています。万が一破損や脱離があった場合にも、無償で再製作や修理に対応できる体制を整えています。

歯根端切除手術(注3)

歯根端切除手術の際には、マイクロスコープ(手術用顕微鏡)や歯科用CTを活用し、より精密で安全な治療を行っています。これにより、難しい症例でも高い精度での治療が可能です。

光学印象・CAD/CAM冠・インレー

当院では、口腔内スキャナーを用いた「光学印象」に対応しています。従来の型取り材を使わず、デジタルデータで歯の型を採取できるため、嘔吐反射が強い方でも安心です。さらに、CAD/CAM冠やインレーといった、コンピュータで設計・製作される白い被せ物や詰め物にも対応。金属アレルギーの心配がなく、自然な見た目に仕上がります。

手術用顕微鏡加算

根管治療や外科処置では、マイクロスコープを活用しています。肉眼では確認できない細部まで把握できるため、治療の精度が高まり、良好な治療結果が期待できます。

初診時にも、オンライン資格確認を通じて患者さんの診療情報を活用できる体制を整えています。患者さんに同意をいただいた上で、全身の健康状態を把握し、安全で的確な診療につなげています。

歯科外来診療医療安全対策加算

当院では、医療安全管理研修を受けたスタッフを配置し、AEDや緊急時薬品を備えるなど、万が一の事態にも対応できる体制を整えています。患者さんに安心して通院いただける環境づくりに努めています。

歯科外来診療感染対策加算

院内感染防止のため、滅菌設備の徹底や感染対策マニュアルの整備、スタッフ研修を行っています。清潔で安全な診療環境を維持することを大切にしています。

  • HOME
  • 当院の施設基準について